【通信教材でメンタルへルス対策】不安への対処法

「不安=悪」ではない

不安を感じやすい人は「不安=悪いこと」だと思いがちです。そして、そう考えるとますます不安を感じやすくなり、悪循環を引き起こす場合があります。

そのような不安を感じやすい方に耳より情報です。

実は、「不安=悪」ではなく、不安は役に立つこともあります。

それは、不安を感じるからこそ「何とかしなければ」と考え、具体的な対処法を見つけることができるというものです。

具体的には…

  • 「(不安を感じる)この仕事は先にやっておこう」
  • 「(不安を感じる)仕事の準備はやっておこう」
  • 「(不安を感じる)発表の練習を念入りにやっておこう」
  • 「(不安を感じる)もう少し調べておこう」  など

「不安」という感情があるおかげで、対策を取り、危険から身を守ることで、安全な日々を送ることができるのです。

不安対策のポイント

不安対策は、以下のポイントが重要です。

  • 「不安=悪ではない」ということを理解すること
  • 自分を責めずに受け入れること

このように認識を変え、自分を大切にすることで、不安とうまく付き合っていくことができるようになります。

具体的なやり方について解説します!

【具体例】不安への対処法

① 肯定語を使う

否定的な言葉が口癖になると、肯定的に考えることが難しくなります。だからこそ、普段使う言葉を肯定的な言葉に切り替えることで、物事の良い面に目が行くことになり、意識が変わっていきます。

否定語

  • 忙しい
  • 疲れた
  • 嫌だ
  • 難しい
  • できない
  • やりたくない
  • つらい
  • つまらない
  • 運が悪い
  • どうせ無理

肯定語

  • やってみよう
  • 頑張ろう
  • 楽しい
  • 嬉しい
  • 面白い
  • いい感じ
  • 十分よくやっている
  • そのままでいい
  • 疲れたら休んでもいい
  • 完璧にやらなくても大丈夫

肯定語の効果

自分に肯定的な言葉をかけることで、完璧でなければいけないというプレッシャーから解放され、ありのままの自分を受け入れられるようになります。そして、周りにはたくさんの良いことがあることに気づくことができます。

意識の方向を変えるだけで、思いもしなかったことに気づくことができますね

② マインドフルネス

マインドフルネスとは、現在に注意を向け、自分の感情や思考、身体的感覚に対して受け入れる態度を持つことです。マインドフルネスの練習を行うことで、不安やストレスの軽減や、自己受容を促します。

マインドフルネスの状態になる練習

  1. ゆっくりと右手を強く握りしめる(10秒)
  2. ゆっくりと左手を強く握りしめる(10秒)
  3. 握りしめる強さが左右対称になるように観察し、調整する(10秒)
  4. 右のこぶしの力を半分に緩める(10秒)
  5. 左のこぶしの力も半分に緩める(10秒)
  6. そのまま握りしめる力が左右対称になるように観察し、調整する(10秒)

③ 不安を見える化

紙に書く

漠然とした不安を感じた時は、不安を紙に書くことで「見える化」することで、心の中の不安が整理され、気持ちが落ち着いていきます。

心の中の漠然とした不安を「役に立たない不安」と「役に立つ不安」に分けて、役に立たない不安に対してはドライに対応すると効果的です。

  • 役に立つ不安とは
    • 自分の行動でリスクを減らしたり、対処できる不安
  • 役に立たない不安とは
    • 自分の行動でリスクを減らせない、どうしようもない不安


通信教材でメンタルへルス対策

落ち込む若手
  • 職場のメンタル不調者が増えている
  • 傷つきやすい社員がいる
  • ストレス対策をしたい

このようなお悩みについて…

働くすべてのビジネスパーソン

  • 直面するストレスを管理し、心身の健康を保つ方法を学ぶこと
  • メンタルへルス不調の早期発見+適切な対応を学び、職場の支援体制の強化を図ること
  • ストレスチェック:自身のストレスレベルを客観的に把握するためのチェック方法を学びます
  • セルフケア:日常生活で取り入れられるセルフケアの方法を紹介し、ストレス軽減に役立てます。
  • ストレスへの対処法:ストレスに対する具体的な対処法を学びます
  • ストレス耐性の向上:ストレス耐性を強化するための方法やテクニックを紹介します
  • 心身の不調を感じたら:心身の不調を感じた際の対応策や、適切なサポートを得る方法について解説します
  • うつ病:うつ病の症状や原因、治療法について詳しく説明します
  • 適応障害:適応障害の特徴と、その対処法を学びます
  • パニック障害:パニック障害の症状と対処法について解説します
  • HSP:HSPの特性を理解し、支援する方法を紹介します
  • 健康的な働き方:健康的な働き方を実現するための基本的な知識と方法を提供します
  • 自律神経の整え方:自律神経のバランスを保つための具体的な方法を学びます
  • 自己肯定感の高め方:自己肯定感を高めるためのアプローチや日常的に取り入れられる実践法を紹介します

通信教材を毎月ご郵送します

郵送のメリット

お手元に置くことで日常的に手に取りやすく、視覚的に学ぶ機会を増やすことができます。

関連トピックがコンパクトに一枚でまとまっているため、一目で見たい情報を確認できます。

本誌を題材に社員間の話の題材になり、人材育成やメンタルへルス意識向上にもつながります。

ご利用の流れ
  • STEP1
    ご注文

    ご利用人数をお知らせください

  • STEP2
    ご入金

    ご利用開始前にご入金ください

  • STEP3
    冊子を送付

    毎月(第一営業日)に学習教材を送付いたします(初月は保管用のバインダー付き)

お気軽にご連絡ください
ご利用人数をお知らせください

通信教材へ興味をお持ちの方は

お気軽にお問い合わせください。

気になるコンテンツをクリックください▼

株式会社Tell Toolは、検査と通信教材を用いて人材育成を支援する会社です。

私たちは、社員個々の個性を最大限活かすという観点からの製品を作成しており、社員一人ひとりがポテンシャルを発揮できるような職場環境の構築をご支援いたします。

まずは相談というだけでも大歓迎です。人材に関する課題でお困りの際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
資料請求は24時間受け付けており、翌営業日には資料を送付させていただきます。