労働安全衛生調査より
メンタルへルス不調者を抱える企業は増加傾向
メンタルへルス不調により連続1か月以上休職した労働者がいる事業所の割合は、増加傾向にあります。
強いストレスを感じている労働者の割合
労働者へのアンケートによれば、「仕事や職業生活に関することで強いストレスとなっていると感じる事柄がある」と回答する労働者は、常に5割以上を占めています。つまり、メンタル不調に至らないまでも、半数以上の労働者が強いストレスにさらされている状態が続いています。
(参考)ストレスの要因
- 仕事の質/量 60%
- 仕事の失敗/責任の発生 36%
- 人間関係(セクハラ/パワハラ含む) 30%
入社前の適性検査の課題
近年、企業では人事課題に対処する手段として、入社前に適性検査を行う取り組みが増加しています。適性検査の種類も多岐にわたり、例えばストレスに強い人材を選考するためのものや、リスクを回避するために適性検査で候補者のリスクを評価する企業も存在します。
ただし、適性検査にはいくつかの課題があります。
① フィードバックが無い
1つ目は、適性検査を受検しても受検者に対する具体的なフィードバックが得られないことです。そのため、根本的なメンタル不調の予防やリスクの解消には寄与しきれません。そのため、なぜ、ストレス耐性が低いのか、なぜ得点が低いのか、その原因をフィードバックする必要があると当社は考えます。
② 組織が排他的になる
2つ目は、ストレス耐性が高い人を採用することで組織が排他的になる可能性があることです。極端に高いストレス耐性は、他人の感情に対して鈍感になる傾向があります。その結果、組織内で高いストレス耐性を持つ人材だけが残り、平均的なストレス耐性や人の感情に寄り添うことのできる能力を持つ人が組織に居場所を見つけにくくなり、組織が排他的になる可能性があります。
ストレスチェック制度の課題
メンタルへルス対策に取り組んでいる59.2%の事業所のうち、65.2%が「ストレスチェックの実施」と回答しています。(令和3年 労働安全衛生調査(厚生労働省)より )
ストレスチェック制度は労働安全衛生法に基づき、2015年12月に施行されました。この制度により、従業員が50人以上の事業者はアルバイトや派遣社員を含めてストレスチェックを実施することが義務づけられています。
ただし、ストレスチェックの実施がメンタルへルス不調者の減少に直結するのは難しく、いくつかの課題が存在しています。
① 嘘がつけてしまう
ストレスチェックの結果が悪い場合、人事評価の低下や、面談の予定が入ることで普段の業務に支障が出ることを恐れ、従業員は本来の気持ちとは異なる回答をする場合があります。これにより、ストレスチェックの効果が薄れる場合があります。
② 本当に必要な人にアプローチできない
ストレスチェックにおいて、「高ストレス者」は全体の約10%いると言われています。しかし、そのうち、医師面談を受けた労働者は約0.6%にとどまっています。つまり、高ストレス者の多くは医師面接を受けておらず、本当にサポートが必要な人に十分な支援が行き渡っていない状況があります。(※面談は義務ではありません)
③ 従業員はどのように行動を変えればよいか分からない
ストレスチェックを受けると、結果表が配布されますが、従業員はストレス度合を示した数字を見ただけでは、具体的にどのように行動を改善すればよいのかが分からず、表面的な結果しか得られないと感じることがあります。
適性検査やストレスチェックだけでは、根本的なメンタル不調者の減少には限界があります。従業員が自身のストレスを感じやすい理由を理解し、主体的に変化しようとする意志が必要です。
このような課題は…
通信教材「メンタルへルス」とは
こんな方におすすめ ⇩
働くすべてのビジネスパーソン
通信教材のねらい ⇩
- 直面するストレスを管理し、心身の健康を保つ方法を学ぶこと
- メンタルへルス不調の早期発見+適切な対応を学び、職場の支援体制の強化を図ること
コンテンツ例 ⇩
① ストレスについて
② ストレス対処法について
③ メンタル不調を理解する
④ 健康への意識向上
サービスのご利用は簡単シンプル!
通信教材を毎月ご郵送します
郵送のメリット
01 視覚的存在感
お手元に置くことで日常的に手に取りやすく、視覚的に学ぶ機会を増やすことができます。
02 一目でわかる
関連トピックがコンパクトに一枚でまとまっているため、一目で見たい情報を確認できます。
03 社員間の話題に
本誌を題材に社員間の話の題材になり、人材育成やメンタルへルス意識向上にもつながります。
ご利用までの流れ
- STEP1ご注文
ご利用人数をお知らせください
- STEP2ご入金
ご利用開始前にご入金ください
- STEP3冊子を送付
毎月(第一営業日)に学習教材を送付いたします(初月は保管用のバインダー付き)
通信教材へ興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください。
多様なコンテンツを提供しています!
気になるコンテンツをクリックください▼